京滋六大学準硬式野球連盟

京滋六大学準硬式野球連盟は京都大学、滋賀大学教育学部、龍谷大学、花園大学、滋賀大学彦根、京都先端科学大学、京都教育大学の6大学、7チームにより行われる関西地区大学準硬式野球リーグです。

京滋六大学準硬式野球連盟

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月17日(水) 守山市民球場 第1試合
チーム名12345
龍谷大学12
滋賀大学教育学部

コールドゲーム規定により5回で終了
花園大学12−2京都薬科

バッテリー
(花園大学)松尾・大西 − 渡辺
(京都薬科)高松 − 岡野

[三塁打]堂崎(花)、巽(薬)
[二塁打]松田・中屋敷・日比・堂崎・渡辺(花)、青木(薬)

<戦評>
花園大打線が18安打12得点の猛攻でコールド勝ち。京都薬大はチャンスをつくるも、効果的に得点をあげることができなかった。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月11日(木) 守山市民球場 第3試合
チーム名12345
花園大学0530311
滋賀大学教育学部000000

コールドゲーム規定により5回で終了
滋賀経済11−0京都薬科

バッテリー
(滋賀経済)松井 − 上坂
(京都薬科)岩佐 − 青木

[二塁打]浅山(経)
[三塁打]岩佐(薬)

<戦評>
滋賀大経済が圧勝。打線がつながり、2回に5点、3・5回に各3点と、大量得点を奪った。先発松井はテンポのよいピッチングで薬大打線をシャットアウト。2試合連続の完投勝利となった。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月11日(木) 守山市民球場 第2試合
チーム名1234567
京都教育大学30001048
京都大学00000011

コールドゲーム規定により7回で終了
龍谷大学8−1京都大学

バッテリー
(龍谷大学)杉森 − 吉田
(京都大学)東 − 川上

[二塁打]福永2・野中・松岡・喜多(龍)

<戦評>
初回に3点を先制し、その後も終始主導権を握った龍谷大がコールド勝ちを収めた。龍谷大は11安打の猛打で京都大を寄せ付けない試合運びを見せた。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月11日(木) 守山市民球場 第1試合 
チーム名123456789
龍谷大学0010001204
滋賀大学彦根120000101X5

花園大学4ー5滋賀教育

バッテリー
(花園大学)松尾・坂根 − 渡辺・小谷
(滋賀教育)福居 − 伴

[二塁打]伴(教)

<戦評>
両チームゆずらず接戦となったが、最後は代打福條の一打で滋賀大教育が勝利を収めた。坂根、福居両投手の好投が光った。互いにヒットを重ね、守りもよくこらえたが、わずかの差であった。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月10日(水) 守山市民球場 第3試合
チーム名123456789
滋賀大学彦根1010000002
京都教育大学00110030X5

滋賀教育2−5龍谷大学

バッテリー
(滋賀教育)山口・福條 − 伴
(龍谷大学)山口 − 吉田

[三塁打]野本(龍)
[二塁打]吉田(龍)

<戦評>
2対2の同点で終盤を迎えたが、龍谷大は7回に相手エラーにヒットを重ねて3点を奪い勝利した。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月10日(水) 守山市民球場 第2試合
チーム名1234567
龍谷大学10000001
京都先端科学大学000521X8

コールドゲーム規定により7回で終了
花園大学1−8京都学園

バッテリー
(花園大学)松尾・坂根・中屋敷 − 小谷・渡辺
(京都学園)小松 − 竹内

[三塁打]松田(花)、宇都宮2(学)
[二塁打]高山・竹内(学)

<戦評>
1点を追う4回、京都学園は一挙に5点を奪い逆転。その後も順調に加点し、7回コールド勝ちを収めた。先発の小松は立ち上がりに1点を許すものの、その後立ち直り好投した。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月10日(水) 守山市民球場 第1試合
チーム名12345678
花園大学10
京都大学1

コールドゲーム規定により8回で終了
滋賀経済10−1京都大学

バッテリー
(滋賀経済)松井・平井 − 上坂
(京都大学)東・山崎・駒村 − 川上

[三塁打]角谷・亀井(経)、丸西(京)

<戦評>
滋賀大経済が終始ペースをつかみ完勝。打っては2桁得点、守っては2人で1失点リレー。京都大学は投打ともに精彩を欠いた。



平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月8日(月) 守山市民球場 第3試合
チーム名123456789
京都教育大学
龍谷大学

龍谷大学7ー1花園大学

バッテリー
(龍谷大学)山口瑞・西井・神野 − 吉田
(花園大学)中村鑑・坂根・松尾 − 渡辺

[三塁打]野本(龍)
[二塁打]松本翼(龍)・峠坂(花)

<戦評>
龍谷打線がコツコツと安打を重ねて7得点をあげた。花園大学は龍谷大先発山口瑞を打ち崩すことができず、1点しか奪えなかった。龍谷大学のバランスのよいチーム力が光る試合となった。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月8日(月) 守山市民球場 第2試合
チーム名123456789
京都先端科学大学
花園大学X

京都学園1ー2滋賀経済

バッテリー
(京都学園)小松 − 竹内
(滋賀経済)松井・平井 − 上坂

[三塁打]宇都宮(学)、朝浦(経)
[二塁打]黒田(学)

<戦評>
滋賀経済が初回、安打と相手エラーを絡めて2点を先制。京都学園が4回に1点を返すものの、両チーム最後の1本が出ず、滋賀経済が粘り勝つ形となった。

平成26年度秋季リーグ戦 試合結果

掲載日

9月8日(月) 守山市民球場 第1試合
チーム名12345
滋賀大学彦根1715115
滋賀大学教育学部000000

コールドゲーム規定により5回で終了
滋賀教育15ー0京都薬科

バッテリー
(滋賀教育)福條 − 森田
(京都薬科)岩佐 − 高橋

[三塁打]大澤(教)
[二塁打]谷口・森田(教)

<選評>
初回、滋賀教育がフォアボールで出塁、送りバンドとヒットで1点先制。相手の失策につけ込み、着実にヒットを絡めて毎回得点を重ね、滋賀教育が5回コールド勝ちした。