令和7年度春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
龍谷大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【バッテリー】
橋本南-小泉(先端大)
山本魁、根元-梅木(龍谷大)
龍谷大山本魁、先端大橋本南、両投手の好投が光ったこの試合は、手に汗握る投手戦に。先端大は4回に相手のエラーで先制に成功する。8回にも龍谷大根元から田中嘉がセンターにタイムリーを放ち貴重な追加点を獲得。投げては橋本南が被安打3、無四球で三塁も踏ませないピッチングで完封し、先端大が勝利した。
令和7年度春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 |
滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | × | 4 |
【バッテリー】
(京大) 山下-近藤
(滋大教) 佐野、粟津-伊藤
【2塁打】
中島(京大)、杉井(京大)、山田(滋大教)
【3塁打】
近藤(京大)、山田(滋賀大)
京大は初回、川北の内野ゴロの間に秋山が生還し先制する。一方滋大教は3回、相手のエラーなどで同点に追いつく。京大は4回、近藤の三塁打と山路の犠打で勝ち越すと7回、川北の2点タイムリーヒットでリードを広げる。その裏滋大教は伊藤のタイムリーヒットや相手のワイルドピッチなどで同点に追いつき、試合は4-4の同点で終えた。
令和7年度春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 7 | 14 |
京都教育大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
【バッテリー】
東條、権田、川北-近藤(京都大)
本田-柴田(京教大)
【2塁打】
松本(京都大)、中島(京都大)
【3塁打】
西川(京教大)
京都大は初回に3番松本の二塁打やパスボールで2点を先制をあげ、5回までで7点を奪う。対して、京教大は5回裏に1点を返すも、7回の表に京都大のビッグイニングで7回14-1とコールドで京都大の勝利。
令和7年度春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大学 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【バッテリー】
柴田-梅木(龍谷大)
伊藤、有川-中田(滋賀教育大)
【2塁打】
長岡(龍谷大)、梅木(龍谷大)
龍谷大は初回4番梅木のヒットで先制、さらに3回、喜多のタイムリーヒットなどで2点を奪う。
一方、滋賀教育大はチャンスはつくるも、龍谷大先発、柴田の好投に及ばず4-0と龍谷大が勝利した。
令和7年度春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 2 | 1 | 8 | 3 | 14 |
京都教育大学 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 1 |
【バッテリー】
長谷川、山田-小泉(先端大)
柴田、福井-佐藤、柴田(京教大)
【2塁打】
田中嘉(先端大)、中村(先端大)
小泉(先端大)
柴田(京教大)、佐藤(京教大)
先端大は2回に四球と内野ゴロの間に先制点をあげる。対して京教大も6番佐藤の二塁打で1点を返す。
しかし、その後先端大は四球や相手の失策につけ込み、毎イニング得点を重ね、14-1で5回コールド勝ちをおさめた。
令和7年度春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 |
京都大学 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 6 |
【バッテリー】
上仲、橋本南-小泉(先端大)
山下-近藤(京都大)
【2塁打】
井川(先端大)
松井(京都大)
京都大は2回に松井の二塁打などで3点を先制することに成功。その後も中島のタイムリーなどで得点し、試合を優位に進める。先端大も終盤に反撃するも及ばす6対5で京都大の勝利。
令和7年度 春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学教育学部 | 3 | 5 | 0 | 3 | 0 | 11 |
京都教育大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【滋大教】 佐野友哉 - 中田聖河
【京教大】 佐藤翔梧 本田涼太 - 柴田笙太郎
滋賀教育大は初回に中川、深山などの安打、押し出しなどで3点を先制する。2回にも中田、徳永などのタイムリーなどで5点を奪う。その後も滋賀教育大学、佐野の好投で、5回11-0とコールドで滋賀教育大学が勝利した。
令和6年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学彦根 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
京都先端科学大学 | 1 | 0 | 0 | 3 | 4 | 2× | 10 |
【バッテリー】
(滋賀彦)町田-谷
(先端大)長谷川、神高、福間-小泉
【三塁打】
小泉(先端大)
先端大は一回裏、3番桐山の犠牲フライで先制に成功。その後は拮抗した展開が続くも、4回裏に先端大が濱田、橋本拓のタイムリーなどで3点を追加するとその後も得点を重ねた。滋賀彦は打線が見せ場を作れず、10対0で先端大の勝利。
令和6年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
龍谷大学 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 3 |
【バッテリー】
(先端大)上仲、橋本南-神高
(龍谷大)金尾-梅木
【二塁打】
神高(先端大)
龍谷大は3回、先頭原田の中前安打で出塁。松村にタイムリーが出て2点の先制に成功。また6回にも守備の乱れを見逃さず梅木、原田の連打で1点を取り3-0。龍谷大先発金尾は9回6安打無失点の投球。龍谷大は逃げ切り勝利をおさめた。
令和6年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
京都先端科学大学 | 3 | 10 | 1 | 7 | × | 21 |
【バッテリー】
(京都大)竹島、山田、東條-熊野
(先端大)上仲、吉田、神高-宮本
【2塁打】
田中嘉樹(先端大)
【3塁打】
若松(先端大)
先端大は1回の裏、小泉のタイムリーなどで3点を先制する。京都大は2回の表、熊野・樽栄のヒットでチャンスを作るも無得点に終わる。先端大はその後も田中嘉樹・若松のタイムリーにより得点を重ね、連盟規定により21対0の5回コールドで先端大の勝利。