平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
花園大学 | 4 | 2 | 5 | 1 | x | 12 |
大会規定により5回コールドゲーム。
バッテリー
(花園大)野村、長谷川 ー 長尾、正岡
(滋大彦)飯沼 ー 吉村、八木
【三塁打】吉村(彦)
【二塁打】近重、杉原(彦)
滋大彦は初回に近重の犠牲フライで先制する。その後も滋大彦は追加点を挙げ、計12得点を挙げる。花園大は反撃できず、12-0で滋大教の勝利。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学彦根 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 2 | 0 | 8 | 15 |
滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
大会規定により8回コールドゲーム。
バッテリー
(滋大教)中嶋、松原、三ツ井 ー 中川
(京薬大)鎌田 ー 椎
【三塁打】大蔵、横田(教)
【二塁打】古屋、斎藤、大蔵(2)、松原、三ツ井(教)
滋大教は3回に大蔵の適時三塁打などで2点を先制する。その後も4回に3点、6回に2点、8回に8点追加点を挙げ、計15得点。京薬大は3回に1点を挙げるも及ばず、15-1で滋大教の勝利。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
滋賀大学彦根 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 8 |
大会規定により7回コールドゲーム。
バッテリー
(花園大)長谷川 ー 正岡
(滋大教)亀井 ー 中川
【三塁打】三ツ井(教)
【二塁打】三ツ井、大蔵(2)(教)
1回表、花園大は松永のタイムリーで先制する。滋大教もその裏中川の犠牲フライで同点に追いつくと、小刻みに得点を重ねていき、8-1で滋大教の勝利。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 7 |
滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 |
バッテリー
(京学大)冨田、東山、田中翔、毛利、田中柊、佐近、山崎 ー 串本、本間
(京薬大)鎌田、京田 ー 江端
【三塁打】上田竣(薬)
【二塁打】上田竣、水野(薬)、林(学)
2回表、京学大は串本のタイムリーで先制する。3回表に西村のタイムリーで追加点。8回裏に京薬大は水野のタイムリー、ボークで2点を返すも反撃及ばず7-3で京学大の勝利。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学彦根 | 0 | 6 | 0 | 0 | 1 | 6 | 13 |
龍谷大学 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
大会規定により6回コールドゲーム。
バッテリー
(滋大教)中村翔、松原 ー 中村祥
(花園大)神田、長谷川 ー 長尾、正岡
【三塁打】久保田、大蔵(教)
【二塁打】三ツ井、古屋、松原(教)、野村(花)
1回裏、花園大は内野ゴロの間に1点を先制するも、2回表、滋大教は久保田の適時三塁打などで6点を返す。その後も滋大教は得点を重ね、花園大は2回裏に1点を返すも及ばず、13-2で滋大教の勝利。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
花園大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
京都大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 2 | 9 |
大会規定により8回コールドゲーム。
バッテリー
(滋大彦)上山、林田、飯沼 ー 吉村
(京都大)石塚、南保 ー 森田
【二塁打】森田(京)
4回表、滋大彦はワイルドピッチにより1点を先制する。5回裏京都大は林真のタイムリーにより同点に追いつく。7回表、吉村のタイムリーにより逆転するも、その裏京都大の連打により6得点。8回にも点を追加し、京都大が9-2で8回コールド勝利。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都教育大学 | 2 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 8 |
滋賀大学彦根 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大会規定により8回コールドゲーム。
バッテリー
(龍谷大)伊達、石井 ー 川端
(滋大教)亀井、大蔵 ー 中川
【二塁打】大江、坂矢(龍)
龍谷大は1回表、坂矢の適時二塁打で2点を先制。4回にも龍谷大は川端の犠牲フライなどで4点を追加する。教育打線を4安打に抑えたまま、5回にも谷口の適時打で2点を追加し、8-0で龍谷大が7回コールド勝ち。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
花園大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | x | 7 |
バッテリー
(京薬大)鎌田、京田 ー 椎
(滋大彦)飯沼、吉村、林田 ー 八木、川島
【三塁打】吉村、森上(彦)
滋大彦は3回裏、エラーなどがからんで1点を先制する。その後、京薬大も1点を取り、同点に追いつくも、4点を取り勝ち越しに成功した滋大彦がその後も追加点を奪い、7-3で勝利。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都教育大学 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
京都大学 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 2 | 8 |
大会規定により8回コールドゲーム。
バッテリー
(龍谷大)伊達、寒川、中村 ー 河端
(京都大)南保 ー 森田
2回表龍谷大は河端の適時打で1点先制するも、3回に京都大の森田の適時打で逆転する。その後4回、5回にも京都大は追加点を挙げ、8回の林真、森田の連続適時打で京都大は8-1で8回コールド勝ち。
平成30年度 秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学彦根 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 6 |
京都教育大学 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 |
バッテリー
(滋大教)三ツ井、亀井、三ツ井 ー 中川
(龍谷大)石井、中村、古川 ー 河端
【三塁打】寒川(龍)
【二塁打】中川、中村翔(教)
龍谷大は3回相手のエラーなどで2点を先制する。1-2で迎えた8回滋大教は相手のエラーや中村翔の適時二塁打で5点を奪い逆転をする。龍谷大はその裏に、寒川の適時三塁打などで3点を返すも及ばず、6-5で滋大教の勝利。