令和7年度 春季リーグ戦 星取表
4月3日
チーム名 | 龍谷大 | 先端大 | 京教大 | 滋大教 | 京都大 | 滋賀彦 | 勝敗 | 勝率 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大 | ●0-2 | ○10-0 | ○4-0 | ○10-0 | 7勝1敗0分 | 0.875 | 1 | ||
○8-1 | ○10-0 | ○7-0 | ○5-2 | ||||||
先端大 | ○2-0 | ○14-1 | ○2-0 | ●5-6 | 6勝2敗0分 | 0.750 | 2 | ||
●1-8 | ○11-6 | ○10-5 | ○3-0 | ||||||
京教大 | ●0-10 | ●1-14 | ●0-11 | ●1-14 | 0勝8敗0分 | 0.000 | 5 | ||
●0-10 | ●6-11 | ●0-7 | ●3-20 | ||||||
滋大教 | ●0-4 | ●0-2 | ○11-0 | △4-4 | 3勝4敗1分 | 0.429 | 3 | ||
●0-7 | ●5-10 | ○7-0 | ○6-3 | ||||||
京都大 | ●0-10 | ○6-5 | ○14-1 | △4-4 | 3勝4敗1分 | 0.429 | 3 | ||
●2-5 | ●0-3 | ○20-3 | ●3-6 | ||||||
滋賀彦 | |||||||||
令和元年 関西地区2次トーナメント 1回戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
近畿大学 | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | × | 8 |
バッテリー
(京都大)南保、石塚 ー 森田
(近畿大)石橋、矢野、目紫喜 ー 高橋
【本塁打】川辺(近)
【二塁打】畑中、吉永(京)、阿部、川辺、黒木(近)
令和元年 第71回 関西地区大学準硬式野球選手権大会 1回戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪経済大学 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 |
京都大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
バッテリー
(大経大)崎山 ー 橋本
(京都大)南保、石塚 ー 森田
【二塁打】森田(京)、岩月、三村(大)
初回、大経大はチャンスを作り、岩月、橋本の適時打により3点を先制する。その後4回表、佐々木の犠飛打により1点を追加し、5回裏に京大は畑中の適時打で2点を返す。両者追加点を取るが、大経大が逃げ切り、5-3で大経大の勝利。
令和元年 関西地区1次トーナメント 決勝戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大阪大谷大学 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
龍谷大学 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1x | 8 |
大会規定により8回コールドゲーム。
バッテリー
(大大谷)田邊、増田 ー 伊勢
(龍谷大)古川、伊達 ー 川端
【二塁打】片山(大)、鎌谷、山内、宮下(龍)
龍谷大学は、1次トーナメントで優勝したため、2次トーナメントに進みます。
5月18日(土)12:30~@寝屋川第1球場 大阪市立大医学部VS兵庫県立大学姫路校の敗者と対戦予定です。
令和元年 関西地区1次トーナメント 決勝戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
京都先端科学大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | x | 3 |
バッテリー
(神戸大)窪田 ー 吉川
(先端大)毛利、左近、田中翔 ー 本間、串本
【二塁打】林、田中翔、田中大、西村(先)
京都先端科学大学は、1次トーナメント優勝したため、2次トーナメントに進みます。
5月18日(土)12:30~@ベイコム野球場 同志社大学VS関大人間健康の敗者と対戦予定です。
令和元年 関西地区1次トーナメント 2回戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桃山学院大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
龍谷大学 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | x | 5 |
バッテリー
(桃学大)井阪 ー 後藤夏
(龍谷大)伊達、中村 ー 川端
【本塁打】城、坂矢(龍)
令和元年 関西地区1次トーナメント 2回戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
阪南大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
バッテリー
(先端大)山崎、田中翔 ー 本間
(阪南大)林 ー 赤木
【本塁打】田中翔(先)、林(阪)
【二塁打】林(阪)
令和元年 関西地区1次トーナメント 1回戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
和歌山大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
バッテリー
(龍谷大)古川、中村 ー 川端
(和歌山)西山 ー 西側、小巖
【本塁打】谷口(龍)
【二塁打】西山、水原(和)
令和元年 関西地区1次トーナメント 1回戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
近畿大学 | 0 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 5 |
バッテリー
(滋大教)三ツ井 ー 中川
(近畿大)田中、小林、日紫喜 ー 高橋
【二塁打】三ツ井、齋藤(教)、川辺、醤野、黒木(近)
平成31年度 春季リーグ戦 最終順位
掲載日
平成31年度春季リーグ戦の順位が次の通り決定致しました。
優 勝 京都大学 8勝2敗(プレイオフ勝利)
準優勝 京都先端科学大学 8勝2敗
3位 龍谷大学 6勝4敗
4位 滋賀大学教育学部 3勝7敗(プレイオフ勝利)
5位 滋賀大学彦根キャンパス 3勝7敗
6位 花園大学 2勝8敗
優勝した京都大学は5月13日からの第71回関西選手権大会兼全日本大会予選に出場。
準優勝、3位、4位の京都先端科学大学、龍谷大学、滋賀大学教育学部は5月3日からの関西地区トーナメント1次大会に出場。
平成31年度 春季リーグ戦 1位・2位決定戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 | 7 |
京都大学 | 0 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | x | 8 |
バッテリー
(先端大)山崎、毛利、左近、田中翔 ー 串本、本間
(京都大)南保、石塚 ー 森田
【三塁打】林(先)
【二塁打】森田(京)
先端大は1回表、田中大貴のタイムリーで1点を先制。その後の2回裏、京都大は、エラーなどが絡み3点をとり逆転に成功する。京都大はその後も点を重ね、先端大を突き放すも、最終回、先端大も意地の追い上げを見せ、1点差にまで迫る。しかし反撃もここまで。京都大が8-7で勝利。京都大が平成31年度春季リーグの優勝校となった。