令和7年度 秋季リーグ戦 星取表
9月12日
| チーム名 | 龍谷大 | 先端大 | 滋大教 | 京都大 | 京教大 | 滋賀彦 | 勝敗 | 勝率 | 順位 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 龍谷大 | ○3-1 | ●5-8 | ○8-1 | ◯11-1 | 不戦勝 | 8勝2敗0分 | 0.800 | 1 | |
| ●1-4 | ○7-1 | ○2-0 | 不戦勝 | 不戦勝 | |||||
| 先端大 | ●1-3 | ●2-3 | ○3-2 | ○15-0 | ◯26-0 | 7勝3敗0分 | 0.700 | 3 | |
| ◯4-1 | ●4-6 | ○4-3 | 不戦勝 | 不戦勝 | |||||
| 滋大教 | ○8-5 | ○3-2 | ●2-5 | ○7-0 | ○17-0 | 7勝2敗1分 | 0.778 | 2 | |
| ●1-7 | ○6-4 | △3-3 | 不戦勝 | ○12-1 | |||||
| 京都大 | ●1-8 | ●2-3 | ○5-2 | ○10-3 | ○16-5 | 5勝4敗1分 | 0.556 | 4 | |
| ●0-2 | ●3-4 | △3-3 | ○8-2 | ○26-6 | |||||
| 京教大 | ●1-11 | ●0-15 | ●0-7 | ●3-10 | ○11‐4 | 2勝8敗0分 | 0.200 | 5 | |
| 不戦敗 | 不戦敗 | 不戦敗 | ●2-8 | ○14-1 | |||||
| 滋賀彦 | 不戦敗 | ●0-26 | ●0-17 | ●5-16 | ●4-11 | 0勝10敗0分 | 0.000 | 6 | |
| 不戦敗 | 不戦敗 | ●1-12 | ●6-26 | ●1-14 |
平成30年度リーグ戦 試合結果
掲載日
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 花園大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
| 京都教育大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | × | 5 |
バッテリー
(彦)飯沼、林田 ー 吉村
(龍)筈井、菅、西村 ー 中村謙、河端
[二塁打]中村謙(龍)
[本塁打]森(龍)
5回裏龍谷は、芹澤、中村がフォアボールとヒットで出塁し、森のホームランにより3点先制。その後も得点を重ね5得点。彦根は龍谷の筈井、菅、西村におさえられ0-5で龍谷大の勝利。
平成30年度 春季リーグ戦 試合結果
掲載日
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 滋賀大学彦根 | 3 | 2 | 0 | 5 | 1 | 0 | 3 | 14 |
| 滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 |
バッテリー
(教) 中村、石部 ー 松原、小川
(薬) 鎌田 ー 椎
[二塁打]古屋、三ツ井2(教)、椎2(薬)
教育は初回、相手のエラーで先制する。京薬大は5回に相手のエラーで2点を返す。その後滋大教が追加点を挙げ、14-4で7回コールド勝利。
平成30年度 春季リーグ戦 試合結果
掲載日
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 京都先端科学大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 4 | 9 |
| 花園大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
バッテリー
(学) 冨田、猪俣、田中翔 ー 宮里
(彦) 飯沼、林田 ー 吉村
[二塁打]田中大、井上(学)
[三塁打]松本(学)
京都学園は6回表、松本、坂本の適時打により2点を先制する。その後も得点を積み重ね、9得点。彦根は阪本、杉原、近重のヒットで得点圏にランナーを進めるも、得点できず、9-0で京都学園大学の勝利。
平成30年度 春季リーグ戦 試合結果
掲載日
| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 龍谷大学 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
| 京都大学 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | × | 5 |
バッテリー
(花) 久保、長谷川、野村 ー 冨田
(京) 大本、早崎 ー 森田
[二塁打]高橋、大本(京)、正岡(花)
京都大は3回裏、高橋、裏野、杉山の3連打から、2点を先制する。対する花園大学は、4回表正岡のタイムリーなどで逆転に成功する。その後、京都大学が四球などで2点を勝ち越し、5-3で京都大学の勝利。



