令和7年度 春季リーグ戦 星取表
4月3日
チーム名 | 龍谷大 | 先端大 | 京教大 | 滋大教 | 京都大 | 滋賀彦 | 勝敗 | 勝率 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大 | ●0-2 | ○10-0 | ○4-0 | ○10-0 | 7勝1敗0分 | 0.875 | 1 | ||
○8-1 | ○10-0 | ○7-0 | ○5-2 | ||||||
先端大 | ○2-0 | ○14-1 | ○2-0 | ●5-6 | 6勝2敗0分 | 0.750 | 2 | ||
●1-8 | ○11-6 | ○10-5 | ○3-0 | ||||||
京教大 | ●0-10 | ●1-14 | ●0-11 | ●1-14 | 0勝8敗0分 | 0.000 | 5 | ||
●0-10 | ●6-11 | ●0-7 | ●3-20 | ||||||
滋大教 | ●0-4 | ●0-2 | ○11-0 | △4-4 | 3勝4敗1分 | 0.429 | 3 | ||
●0-7 | ●5-10 | ○7-0 | ○6-3 | ||||||
京都大 | ●0-10 | ○6-5 | ○14-1 | △4-4 | 3勝4敗1分 | 0.429 | 3 | ||
●2-5 | ●0-3 | ○20-3 | ●3-6 | ||||||
滋賀彦 | |||||||||
平成29年度春季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 3 |
京都教育大学 | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | 1 | 2× | 10 |
コールドゲーム規定により、7回で終了。
京都学園3-10龍谷大学
バッテリー
(京都学園)岡山 - 宮里
(龍谷大学)神野・管 - 松浦
[本塁打]森(龍)
[二塁打]宮里・西村(学)、山口・山西・宮嵜(龍)
<戦評>
龍谷大学は初回に、森の二点本塁打で先制する。続いて3回に松浦のタイムリーやスクイズなどで4点を挙げ、7回コールド勝ち。京都学園は打線が繋がらず、敗戦となった。
第25回関西地区大学六リーグ対抗準硬式野球大会 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西都六大学 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 9 |
京滋六大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
西都六大学9-1京滋六大学
バッテリー
(西都六大学)藤本・高野・原田 - 金森・藤本
(京滋六大学)神野・福條・津田・萩原 - 川上・宮里・森田
[二塁打]角田(西)
<戦評>
初回、先発神野がセンター前適時打で先制を許す。六回裏、京滋六、和田のショート内野安打で1点を返すが反撃はここまで。近畿六はこの試合19安打の猛攻を見せ、9対1で近畿六が勝利した。
第25回関西地区大学六リーグ対抗準硬式野球大会 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京滋六大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
近畿六大学 | 3 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 8 |
コールドゲーム規定により、7回で終了。
京滋六大学1-8近畿六大学
バッテリー
(京滋六大学)菅・飯沼 - 川上
(近畿六大学)千葉・南口・中川 - 高橋
[本塁打]喜田村(近)
[二塁打]遠藤(近)
<戦評>
初回のチャンスで川上の適時打により幸先良く先制するも、その直後、近畿はチャンスで二本の適時打を放ち、逆転を許した。その後も追加点をあげた近畿六大学が7回コールドで勝利した。
第25回関西地区大学六リーグ対抗準硬式野球大会 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京滋六大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 3 |
阪神六大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
京滋六大学3-0阪神六大学
バッテリー
(京滋六大学)萩原・津田・菅・福條 - 宮里・松浦
(阪神六大学)坂尾・森・宮本・松田 - 西野
[二塁打]川上
<戦評>
京滋は序盤、チャンスを作るも後1本がでなかったが、6回に大藤のタイムリーで先制した。投げては萩原、津田、菅、福條の継投で、阪神打線を0点に抑えた。
第25回関西地区大学六リーグ対抗準硬式野球大会 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
京阪神・Ⅱ部 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 4 |
京滋六大学 | 4 | 3 | 0 | 4 | 1 | × | 12 |
コールドゲーム規定により、6回で終了。
京阪神・Ⅱ部4-12京滋六大学
バッテリー
(京阪神・Ⅱ部)阪本・谷山・松本 - 西森・道津
(京滋六大学)飯沼・神野 - 森田・宮里
[三塁打]森(京)
[二塁打]森・松浦・中西(京)、滝上(Ⅱ)
<戦評>
京滋は初回、フォアボールなどで出塁し、森の三塁打により、一気に3得点を入れた。そして順に、2回・4回にも点数を重ね、6回コールドで勝利した。Ⅱ部は、4回に4得点を挙げるが、その後は続かなかった。
第25回関西地区大学六リーグ対抗準硬式野球大会 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関西医歯薬 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 6 |
京滋六大学 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 5 |
関西医歯薬6-5京滋六大学
バッテリー
(関西医歯薬)桐村・佐伯・喜多 - 向井・田村
(京滋六大学)福條・津田・飯沼 - 松浦・森田
[二塁打]田村・宮本・大野(医)
<戦評>
医歯薬は初回に、先制点を挙げ、田村の二塁打や、最後までの粘りの守備により、勝利へと導いた。対する京滋は、併殺を二度取るなど、守備面は良かったが、攻撃面では、途中で競り合う場面が見受けられるも、及ばなかった。
平成28年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 |
京都教育大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
京都大学3-3龍谷大学
バッテリー
(京都大学)萩原 - 川上
(龍谷大学)中村・神野 - 松浦
[三塁打]山下(京)
[二塁打]竹迫(龍)
<戦評>
龍谷大学は3回、相手のエラーで出塁すると、ヒットなどでランナーが生還し、先制点を挙げる。その後、京都大学は、フォアボールやヒットなどで逆転する。6回には龍谷大学が2点を追加し、再度逆転に成功するも、最終回に京都大学が1点を追加し、3対3の引き分けに終わった。
平成28年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学彦根 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 11 |
花園大学 | 5 | 0 | 4 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 14 |
滋大教育11-14滋大経済
バッテリー
(滋大教育)岡本 - 小川
(滋大経済)瀬川 - 上原
[三塁打]石部(教)、谷本(経)
[二塁打]小泉・竹川×2(教)
<戦評>
滋大経済は初回、フォアボールやエラーなどでチャンスを作り、荒井のタイムリーなどで5点を先制する。その後、滋大教育が逆転をするも、滋大経済は3回の裏に逆転する。その後、滋大教育は、点数を重ねるが、滋大経済が優位に試合を運び、滋大経済が勝ちとなった。
平成28年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 2 | 13 |
龍谷大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 6 | 12 |
京都学園13-12花園大学
バッテリー
(京都学園)岡山・越智・中山・岡山 - 宮里
(花園大学)久保・中西・長谷川 - 正岡
[三塁打]岡山×2・松本・猪股(学)
[二塁打]岡山(学)、久保×3・亀井・久保・正岡(花)
<戦評>
京都学園は初回、岡山のタイムリーで先制し、2回と3回にも追加点を挙げ、試合を優位にも進めるも、6回以降は、両チームの打線が猛攻を見せ、点の奪い合いとなる。7点差で迎えた最終回に花園大学は、8安打を放ち、あと1点まで詰め寄るも及ばず、13対12で京都学園の勝ちとなった。
平成28年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
花園大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ✕ | 3 |
京都学園0-1滋大経済
バッテリー
(京都学園)岡山 - 宮里
(滋大経済)飯沼 - 上原
[三塁打]宮里(学)
<戦評>
京都学園が得点できない中、滋大経済は6回、京都学園の連続失策によりランナーをため、滋大経済の小森の適時打により、先制点を挙げた。さらに、8回にも2点を取り、3対0で滋大経済の勝利となった。