令和7年度 秋季リーグ戦 星取表
9月12日
チーム名 | 龍谷大 | 先端大 | 滋大教 | 京都大 | 京教大 | 滋賀彦 | 勝敗 | 勝率 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大 | ○3-1 | ●5-8 | ○8-1 | ◯11-1 | 不戦勝 | 8勝2敗0分 | 0.800 | 1 | |
●1-4 | ○7-1 | ○2-0 | 不戦勝 | 不戦勝 | |||||
先端大 | ●1-3 | ●2-3 | ○3-2 | ○15-0 | ◯26-0 | 7勝3敗0分 | 0.700 | 3 | |
◯4-1 | ●4-6 | ○4-3 | 不戦勝 | 不戦勝 | |||||
滋大教 | ○8-5 | ○3-2 | ●2-5 | ○7-0 | ○17-0 | 7勝2敗1分 | 0.778 | 2 | |
●1-7 | ○6-4 | △3-3 | 不戦勝 | ○12-1 | |||||
京都大 | ●1-8 | ●2-3 | ○5-2 | ○10-3 | ○16-5 | 5勝4敗1分 | 0.556 | 4 | |
●0-2 | ●3-4 | △3-3 | ○8-2 | ○26-6 | |||||
京教大 | ●1-11 | ●0-15 | ●0-7 | ●3-10 | ○11‐4 | 2勝8敗0分 | 0.200 | 5 | |
不戦敗 | 不戦敗 | 不戦敗 | ●2-8 | ○14-1 | |||||
滋賀彦 | 不戦敗 | ●0-26 | ●0-17 | ●5-16 | ●4-11 | 0勝10敗0分 | 0.000 | 6 | |
不戦敗 | 不戦敗 | ●1-12 | ●6-26 | ●1-14 |
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都教育大学 | 5 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 8 | 19 |
滋賀大学教育学部 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 |
コールドゲーム規定により7回で終了
龍谷大学19-4京都薬科
バッテリー
(龍谷大学)神野・津田・山口瑞 - 鈴木・吉田
(京都薬科)岡野・岩佐 - 中西
[本塁打] 森(龍)
[三塁打] 野中・上司・野本・神野 (龍)
[二塁打] 松本(龍)
<戦評>
初回龍谷大学が5点を先制するとその後もリードを広げ続けた。京都薬科大学は5回に3点を返すなど反撃をしたが追い付くことはできなかった。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学彦根 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 |
京都大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 |
滋賀教育5-3京都大学
バッテリー
(滋賀教育)福條 - 小川
(京都大学)山崎・板倉 - 川上
[三塁打] 山崎(京)
[二塁打] 伴・大澤(教)
<戦評>
お互い少ないチャンスをものにし得点する。両方のピッチャーは好投していた。9回に教育打線がつながり試合に勝利した。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 0 | 1 | 0 | 1 | 4 | 1 | 6 | 13 |
龍谷大学 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 |
コールドゲーム規定により7回で終了
京都学園13-2花園大学
バッテリー
(京都学園)岡山 ー 宮里
(花園大学)松尾・中屋敷 - 中屋敷・渡辺
[本塁打] 大藤(学)
[二塁打] 岡山・皿澤・田中(学)
<戦評>
京都学園が先制し、その後も追加点を重ね、コールド勝ちした。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都先端科学大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 5 |
滋賀大学彦根 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 5 |
京都学園5-5滋賀教育
バッテリー
(京都学園)猪股 - 宮里
(滋賀教育)辻村・大澤 - 伴
[二塁打] 井上・田中・阪口(学)、大澤(教)
<戦評>
初回京都学園が阪口の犠牲フライで先制する。滋賀大学教育学部は3、4回にヒットなどで逆転し、6、7回で追加点をあげリードを広げるが京都学園が最終回に2点をとり追い付き、引き分けた。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
龍谷大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
京都教育大学 | 1 | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | Ⅹ | 8 |
コールドゲーム規定により7回で終了
花園大学1-8龍谷大学
バッテリー
(花園大学)松尾・中屋敷 - 渡辺
(龍谷大学)菅・津田 - 吉田・鈴木
[本塁打] 吉田・福永(龍)
[二塁打] 松岡(龍)
<戦評>
龍谷大学は序盤着実に点を重ねて試合を優位に進め、5回吉田・福永のランニングホームランにより試合を決定づけた。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 |
花園大学 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 7 |
連盟試合時間規定により7回で終了
京都大学8-7滋賀経済
バッテリー
(京都大学)萩原・駒村 - 川上
(滋賀経済)角谷・瀬川 - 上原
[三塁打] 山本(京)、西崎(経)
[二塁打] 大本・荒木(京)、亀井・佐伯・浅浦2(経)
<戦評>
序盤京都大学は大本、山本のタイムリーなどで点を重ねる。中盤滋賀大学経済学部は西崎などのタイムリーで逆転することに成功する。しかし7回表京都大学が再び逆転し、勝利をつかんだ。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | 9 |
滋賀大学教育学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
コールドゲーム規定により7回で終了
京都大学9-1京都薬科
バッテリー
(京都大学)山崎・小山・駒村 - 山下
(京都薬科)岩佐 - 中西
[二塁打]山下・五十嵐(京)
<戦評>
京都大学はヒットと相手のエラーで着実に点を重ねた。京都薬科大学は相手バッテリーのミスで1点を返すもその後1点をとることができなかった。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
滋賀大学彦根 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 9 |
花園大学 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 7 |
滋賀教育9-7滋賀経済
バッテリー
(滋賀教育)岡本・辻村 - 森田
(滋賀経済)瀬川・遠藤 - 上原
[二塁打] 中川・小川・谷口(教)、 亀井(経)
<戦評>
両チームの点の取り合いだったが、8回に追い付き試合は分からなくなる。しかし、滋賀大学教育学部が9回に3点をとり、そのまま逃げ切った。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
京都教育大学 | 0 | 0 | 5 | 3 | 6 | 14 |
龍谷大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
コールドゲーム規定により5回で終了
龍谷大学14-1花園大学
バッテリー
(龍谷大学)神野・杉森 - 吉田
(花園大学)松尾・中屋敷 - 渡辺
[三塁打] 白石・中野(龍)
[二塁打] 松本・吉田・鈴木(龍)
<戦評>初めは花園大学が先制したが3回に龍谷大学に捕まり、龍谷大学が得点差をつけて勝利した。
平成27年度秋季リーグ戦 試合結果
掲載日
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
花園大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
京都教育大学 | 1 | 2 | 1 | 7 | X | 11 |
コールドゲーム規定により5回で終了
滋賀経済1-11龍谷大学
バッテリー
(滋賀経済)遠藤 - 上原
(龍谷大学)神野 - 鈴木
[三塁打] 神野(龍)
<戦評>
滋賀大学経済学部が初回川北の適時打などで先制するもその裏龍谷大学がすぐさま同点に追い付く。その後は龍谷大学が追加点を重ね、5回10点差コールドで勝利した。